ルーマニア大使館でルーマニアワインとルーマニア料理
2009-12-11


今日は、ルーマニア大使館に行ってきました。minamo-kitchinJRBA(日本ルーマニアビジネス協会)が共同主催した、ルーマニアワイン&ルーマニア料理パーティです。

 

ビーチリゾートとアフリカを得意としている私は、実はまだルーマニアには行ったことがないのですが、ワインが美味しいという噂は耳にしていました。

 

それもそのはず、ルーマニアはヨーロッパでもトップ5に入る有数のワイン産出国だそうです。すでに、ヨーロッパのワイン好きの間では、ルーマニアワインの人気が高まっているのだとか。今回はスパークリング1種と、白ワイン2種、赤ワイン2種、そして、甘いデザートワイン2種を楽しめます。



[画像]

           アウレリアン・ネアグ駐日ルーマニア大使のご挨拶

 


 まずは、アウレリアン・ネアグ駐日ルーマニア大使のご挨拶。そして、パーティを主催したJRBAのダニエルさんのパーティ主催主旨と、「ワインとお料理よりももっと大切なこと、それは隣にいる方と友だちになること」という素敵なメッセージが。みなさん、流ちょうに日本語を話されます。そして乾杯! パーティの始まりです。


[画像]

           ルーマニアワインとルーマニア美人


 下記はJBRAからいただいたパーティの詳細からの転載です。

ワインリスト


●スパークリングワイン

Diamond CollectionBrut(ザレア・ダイヤモンド・コレクション )

Welcome Drink

1912年から作られ続け、極めて高い品質を約束したスパークリングワインです。

伝統的製法(瓶内二次発酵のシャンパンと同じ製造技術)に従って作られたスパークリングワインは、ルーマニアでも限られた本数しか作られません(全国生産量のわずか2%)。

 
●白ワイン


続きを読む

[イベント]
[食]

コメント(全0件)


記事を書く
 powered by ASAHIネット